ラグビー部
1962年 発足
1963年 東海学生リーグ2部優勝
1963年 1部昇格、以来東海学生リーグ戦46年の歴史でで37回優勝
東海学生リーグを全勝優勝し、大学選手権に出場することを目標に日々努力しています。練習は週6回で、グランドでのスキル練習はもちろん、トレーナー指導のウエイトトレーニング等を行っています。また教員志望の学生が多いため、ラグビー理論や戦術、分析方法など指導者としてのスキルも養成もできます。
プロフィール
総監督 金沢 睦 スポーツ科学部名誉教授
部長・監督 中本 光彦 スポーツ科学部准教授 [nakamom@sass.chukyo-u.ac.jp]
主将 仲根 和也 (西陵高校出身)
主務 森部 真成 (同朋高校出身)
創部 | 1962年(昭和37年) |
---|---|
所属団体 | 体育会・球技系 |
部員数 | 男性: 91名 女性: 3名 |
部室 | 豊田キャンパス ラグビー場クラブハウス1F |
練習場所 | 豊田キャンパス 中京大学ラグビー場 |
指定寮 | なし |
諸経費 | 入部金: 62000円 部費(年間): 100000円 |
コメント
入部大歓迎です!
ラグビー部専用の人工芝(スタンド付)で練習できます!
ミーティングルーム、ウエイト場、クラブハウス、シャワー等完備!
寮は無く原則一人暮らしですが、下宿生は学食にて朝食と夕食を摂ることができます。
グランドの質、トレーニング環境は全国トップレベルです!
練習開始は授業が終わる17:00から。
女性選手、またはトレーナーとして活躍してみたいと思っている方も大歓迎しています。
その他質問、入部希望者は監督の中本まで連絡を下さい。
◎遠征費・合宿費(年間):174,000円