ソフトボール部(男子)
私たちは、伝統と栄光ある「中京大学男子ソフトボール部」の名に恥じぬよう日々の練習に励んでいます。
活動場所のソフトボール場は女子ソフトボール部との共有のため、一日ごと交互に練習時間を入れ替えて練習しています。前半の場合17:00〜19:00、後半の場合19:00〜21:00となっています。一週間に一日はオフ日を設けており、長期のオフは12月から1月までの2カ月間です。
私たちの部活動の特徴は、練習内容と予定を1カ月単位で作成し、学生個人の予定を立てやすくして、大学生活をより充実したものにできるようになっている点です。また練習内容もほぼ大半の部員が属しているスポーツ科学部の利点を生かし科学的なトレーニングを多く取り入れています。
昨年行われた全日本大学ソフトボール選手権大会ではベスト16という結果で終わってしまいました。今年はインカレ優勝を全員で掴み取れるよう、日々の練習に力を注いでいきます。私たちのほとんどは大学からソフトボールを始めた人ばかりです。興味のある方は一度ソフトボール場へお越しください。
プロフィール
部長兼監督 二瓶 雄樹 スポーツ科学部准教授[ynihei@sass.chukyo-u.ac.jp]
コーチ 岸園 良一
主将 長谷川 裕人 (新川高等学校出身)
主務 生子 菜々子 (駿河総合高等学校出身)
創部 | 1968年(昭和43年)同好会発足 19 |
---|---|
所属団体 | 体育会・球技系 |
部員数 | 男性: 19名 女性: 4名 |
部室 | 豊田キャンパス ソフトボール場横 |
練習場所 | 豊田キャンパス ソフトボール場 |
指定寮 | なし |
諸経費 | 入部金: 0円 部費(年間): 10000円 |
コメント
遠征費・合宿費(年間):800,000円