1960年(昭和35年)
大学及び体育会の歩み
- ・第1回江崎杯授与
- ・女子バレーボール部創立
- ・重量挙部創立
- ・スピードスケート同好会発足
優勝記録
- ・全日本大学準硬式野球選抜大会優勝(2連覇)
- ・全日本学生体操選手権優勝(桑原真喜男)
- ・30kmマラソン優勝(1時間1分32秒:日本新) (中尾隆行)
社会及びスポーツ界の動き
- ・日米安保条約調印、安保騒動(六・一五事件)
- ・カラーテレビ放送開始
- ・民主社会党結成
- ・第8回オリンピック冬季大会(アメリカ)
- ・ユースホステル第1号開所
- ・第17回オリンピック大会(ローマ)
1961年(昭和36年)
大学及び体育会の歩み
- ・新体操競技部創立
- ・女子卓球部創立
- ・弓道部同好会発足
- ・スピードスケート部クラブ昇格
優勝記録
- ・全日本学生剣道選手権大会個人優勝(恵土考吉)
- ・中日マラソン優勝(2時間18分54秒:日本新) (中尾隆行)
- ・日本学生対抗陸上競技選手権大会3000m障害優勝(松田良彦)
- ・日本学生対抗自転車競技選手権大会1000m優勝(1分13秒1:学生新) (斉藤勝也)
- ・ユニバーシアード学生選手権大会400m2位(早瀬公忠)
- ・全日本学生体操選手権大会タンブリング優勝(桑原真喜男)
社会及びスポーツ界の動き
- ・農業基本法公布
- ・初の人工衛星に成功(ソ連)
- ・第37回学生水上で早大中川清一2つの世界新
- ・戦後初の第1回中学生水上競技大会
- ・第1回アジア自転車競技選手権大会
- ・第1回「スポーツの日」
- ・第3回世界柔道選手権大会で日本初めて敗退(パリ)
1962年(昭和37年)
大学及び体育会の歩み
- ・商学部に従来の商学科の他に新に経営学部を新設
- ・体育学部に体育学科の他に健康教育学科を新設
- ・ラグビー部創立
- ・弓道部クラブ昇格
- ・空手道部創立
- ・日本拳法部同好会発足
優勝記録
- ・全日本学生陸上競技大会選手権200m優勝(奥平孝子)
- ・アジア大会陸上競技選手選考会優勝 代表権獲得(早瀬公忠)
- ・アジア大会陸上競技選手選考会2位 代表権獲得(奥平孝子)
- ・アジア大会自転車競技 代表権獲得(吉田義明)
- ・自転車競技世界選手権大会 代表権獲得(缶範男)
- ・全日本学生卓球選手権大会混合ダブルス優勝(伊藤隆弘・石坂美智子組)
社会及びスポーツ界の動き
- ・三河島駅構内で国電貨車と二重衝突
- ・第15回世界体操選手権で日本男子団体初優勝(チェコ)
- ・第10回パラリンピック日本2選手初参加(ロンドン)
- ・堀江謙一「マーメイド号」で94日間太平洋横断に成功(サンフランシスコ)
- ・全国高校野球選手権大会で作新学院センバツと合わせ初の春夏連続優勝
- ・世界バレーボール選手権大会で日本女子7戦全勝で完全優勝(モスクワ)
1963年(昭和38年)
大学及び体育会の歩み
- ・陸上ホッケー部同好会発足
- ・自転車部創立
- ・日本拳法部クラブ昇格
- ・ユース・ホステル部創立
優勝記録
- ・全本卓球選手権大会混合ダブルス優勝(伊藤隆弘・石坂美智子組)
社会及びスポーツ界の動き
- ・部分的核実験禁止条約、ケネディ大統領暗殺
- ・日本初の原子力発電に成功
- ・村越吉展ちゃん誘拐事件おこる
- ・三池三川鉱でガス爆発事故おこる(死傷者700人)
- ・日本ハンドボール協会国内試合で7人制実地を決定
- ・第2回日豪水上東京大会で日本800mリレーに8分9秒8の世界新記録
1964年(昭和39年)
大学及び体育会の歩み
- ・陸上ホッケー部クラブ昇格
- ・軟式庭球部女子部結成
- ・ゴルフ部創立
優勝記録
- ・全日本学生陸上競技選手権大会女子部優勝
- ・全日本学生陸上競技対抗選手権大会優勝
- ・全日本陸上競技選手権大会女子100m優勝(宮本悦子)
- ・全日本学生自転車競技選手権大会10000mポイントレース優勝(辻昌憲)
- ・全日本水上競技選手権大会200mバタフライ優勝(斉藤弘子)
- ・全日本学生体操競技選手権大会個人総合優勝(中山彰規)
- ・全国選抜大学・実業団対抗相撲白浜大会優勝(加古昭次)
社会及びスポーツ界の動き
- ・国連貿易開発会議、佐藤内閣成立
- ・東海道新幹線開通
- ・新潟県下一帯に大地震被害大
- ・第9回オリンピック冬季大会(オーストリア)
- ・第1回全日本ラグビー選手権で同志社大優勝
- ・慶大渡辺泰輔投手対立大1回戦で六大学野球史上初の完全試合達成
- ・第18回オリンピック大会(東京)
- ・アジア初のパラリンピック(東京)