CHUKYO UNIV.SPORTS ASSOCIAITION  中京大学 体育会幹事会

  • トップ
  • 幹事会とは
  • 会長挨拶
  • 幹事長挨拶
  • 役員紹介
  • 年間活動行事
  • 体育会の歩み
  • フォトルーム
  • お知らせ

体育会公認クラブ

体育会の歩み

  • 1950年代
  • 1970年代前半
  • 1980年代後半
  • 2000年代前半
  • 1960年代前半
  • 1970年代後半
  • 1990年代前半
  • 2000年代後半
  • 1960年代後半
  • 1980年代前半
  • 1990年代後半

1995年(平成7年)

大学及び体育会の歩み

  • ・経営学修士課程が文部省に認可される
  • ・学生の情報教育をめざし、情報センター開所

優勝記録

  • ・全日本学生新体操選手権大会団体総合優勝
  • ・学生ショートトラックスピードスケート選手権大会男子総合優勝

社会及びスポーツ界の動き

  • ・阪神大震災死者6308人
  • ・東京、大阪に無党派知事誕生
  • ・円相場初の70円台突入
  • ・大リーグで野茂大活躍
  • ・金融不祥事相次ぐ
pagetop

1996年(平成8年)

大学及び体育会の歩み

  • ・ホームページ開設
  • ・北川正啓学長2期目に
  • ・アトランタ五輪に同窓生2人出場
  • ・全国同窓会開催
  • ・8大学院研究科8学部体制完成

優勝記録

  • ・第80回日本陸上競技選手権大会ハンマー投げ優勝(室伏広治)
  • ・第80回日本陸上競技選手権大会槍投げ優勝(三宅貴子)
  • ・第80回日本陸上競技選手権大会円盤投げ優勝(中西美代子)
  • ・1996年日本学生陸上競技選手権大会ハンマー投げ優勝(室伏広治)
  • ・1996年日本学生陸上競技選手権大会女子槍投げ優勝(三宅貴子)
  • ・1996年日本学生陸上競技選手権大会男子槍投げ優勝(植徹)
  • ・1996年日本学生陸上競技選手権大会400m優勝(笠島里美)
  • ・第19回日本学生ショートトラックスピードスケート競技会女子団体総合優勝
  • ・第19回日本学生ショートトラックスピードスケート競技会男子300mリレー優勝
  • ・第19回日本学生ショートトラックスピードスケート競技会10000m個人総合優勝(寺尾悟)
  • ・第11回全日本学生アルペンチャンピオンスキー大会スーパー大回転優勝(松田美登里)
  • ・第69回全日本学生スキー選手権大会回転・スロラーム優勝(石田真里奈)
  • ・第72回日本学生水泳選手権大会100m、200m平泳ぎ優勝(伸下力)

社会及びスポーツ界の動き

  • ・W杯サッカー・日韓共同開催決まる
  • ・「O157」6千人起こす大量感染、指伝染病に
  • ・渥美・寅さん死去、国民栄誉賞に
  • ・日本サッカー五輪出場
pagetop

1997年(平成9年)

大学及び体育会の歩み

  • ・文学部英文・心理学科が創設30年記念式
  • ・文学部国文学科が創設30年記念式
  • ・英国ノッティンガム大学と学術交流協定を締結
  • ・経済学部創設10年記念式
  • ・景気シンポジウム「来年の経済見通し」第11回開催

優勝記録

  • ・第50回全日本学生新体操選手権大会男子優勝
  • ・日本学生陸上競技選手権大会槍投げ優勝(植徹)
  • ・日本学生陸上競技選手権大会槍投げ優勝(山口しのぶ)
  • ・第64天皇賜林日本学生陸上競技対校選手権大会槍投げ優勝(植徹)
  • ・第64天皇賜林日本学生陸上競技対校選手権大会槍投げ優勝(山口しのぶ)
  • ・第81回日本陸上競技選手権大会槍投げ優勝(植徹)
  • ・第81回日本陸上競技選手権大会槍投げ優勝(山口しのぶ)
  • ・第18回ユニバーシアード冬季競技大会500m優勝(寺尾悟)
  • ・第20回全日本シートトラックスピードスケート選手権大会総合優勝(寺尾悟)

社会及びスポーツ界の動き

  • ・ダカール・ラリーで篠塚が日本人初の総合優勝
  • ・出荷数量、営業利益でアサヒがキリンを抜く
  • ・剣道世界選手権、兄弟対戦で宮崎正が優勝
  • ・消費税5%がスタート
  • ・「愛知万博」に決定
  • ・朝日正常化交渉再開
  • ・香港震源日米欧で株安連鎖、NY一時取引停止
  • ・温暖化止めへ京都議開催
pagetop

1998年(平成10年)

大学及び体育会の歩み

優勝記録

  • ・天皇賜杯第第67回日本学生陸上競技対抗選手権大会優勝(古原政人)
  • ・天皇賜杯第第67回日本学生陸上競技対抗選手権大会女子7種競技優勝(中田有紀)
  • ・第9回日本学生陸上競技種目別選手権大会女子円盤投げ優勝(室伏由佳)
  • ・天皇賜杯第67回日本学生陸上競技対抗選手権大会女子円盤投げ優勝(室伏由佳)
  • ・第9回日本学生陸上競技種目別選手権大会優勝(中山亜矢子)
  • ・第14回日本ジュニア選手権大会男子10種競技優勝(石沢雅俊)
  • ・第14回日本ジュニア選手権大会男子ハンマー投げ優勝
  • ・第14回日本ジュニア選手権大会女子円盤投げ優勝(岡本潤子)
  • ・天皇賜杯第67回日本学生陸上競技対抗選手権大会女子800m優勝(佐々木麗奈)
  • ・第74回日本選手権水泳競技大会兼アジア競技大会代表選手選考会男子200m平泳ぎ優勝(仲下力)
  • ・第21回日本学生ショートトラックスピードスケート選手権大会女子3000mリレー優勝(高田貴子、八木さゆり、勅使川原郁恵、戸松由枝)
  • ・第21回日本学生ショートトラックスピードスケート選手権大会500m、1000m優勝(勅使川原郁恵)
  • ・全日本選抜ショートトラックスピードスケート選手権大会1000m、3000m優勝(勅使川原郁恵)

社会及びスポーツ界の動き

  • ・長野オリンピック開幕
  • ・横浜日本シリーズ優勝
  • ・小渕内閣発足
  • ・FIFAワールドカップフランス大会開幕
  • ・和歌山毒物カレー事件
pagetop

1999年(平成11年)

大学及び体育会の歩み

優勝記録

  • ・第52回全日本学生新体操選手権大会男子団体優勝(杉浦克己、大江誠、丹野充、菊池康之、猿井義影、小渡敏貴)
  • ・第15回日本ジュニア陸上競技選手権大会女子ハンマー投げ優勝(綾真澄)
  • ・第20回ユニバーシアード選手権大会200m平泳ぎ優勝(坂口結子)
  • ・第20回ユニバーシアード選手権大会400mメドレーリレー優勝(中嶋寿恵)
  • ・第22回日本学生ショートトラックスピードスケート選手権大会総合優勝
  • ・第9回日本スプリントショートトラックスピードスケート選手権大会総合優勝
  • ・第23回全日本選抜ショートトラックスピードスケート選手権大会優勝
  • ・第22回日本学生ショートトラックスピードスケート選手権大会優勝500m
  • ・第22回日本学生ショートトラックスピードスケート選手権大会男子3000m優勝

社会及びスポーツ界の動き

  • ・石原慎太郎、東京都知事に当選
  • ・男女共同参画社会基本法が成立
  • ・2000年問題
  • ・中日が、1988年以来11年ぶりとなるセ・リーグの優勝を決める
  • ・池袋通り魔殺人事件
pagetop
Copyright (C) Chukyo University All Rights Reserved.